■夏休みチャレンジ2019 参加者募集!【応募受付終了】
川崎市小学5年生対象!食とくらしをテーマにした3日間の環境プログラムの参加者募集!
===== 応募受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。=====
川崎市在住・在学の小学5年生とその保護者を対象に「食とくらしのサステナブル・ライフスタイル研究会」と「川崎市」が協働で主催する、体験と学びのプログラムです。ご応募の受付は6月16日(日)をもって終了いたしました。
■プログラム
■企画概要
企画名称 | 食とくらしがつくる地球の未来 みんなでいっしょに考えよう 「夏休みチャレンジ2019」___ |
趣旨 | 私たちのまち川崎市を舞台に、楽しく学び体験する3日間! くらしやすい地球の未来に向けて、みんなでいっしょに考えよう! |
主催 | 食とくらしのサステナブル・ライフスタイル研究会(※)、川崎市 ※「食とくらしのサステナブル・ライフスタイル研究会」は日々の生活と深いかかわりのある、味の素株式会社、花王株式会社、株式会社イースクエア(CSR・環境コンサルティング)が2011年に設立。生活者の意識や実態の調査や研究、生活者と共に考える場の提供や情報発信を目的に立ち上げ、活動しています。 |
運営 | NPO法人ビーグッドカフェ、一般財団法人グリーンクロスジャパン |
協力 | (株)エモック・エンタープライズ(観光庁長官登録旅行業第1144号) |
実施日時 | <1日目> 2019年7月20日(土) 9:00~16:45 【エコなまち川崎市を知ろう】@エコ暮らし未来館 <2日目> 2019年8月 9日(水) 8:45~16:45 【ワクワク工場探検】@味の素・花王川崎工場 <3日目> 2019年8月24日(土) 9:30~16:00 【めざせ!未来のエコリーダー!】@高津区役所 ※プログラム内容は変更になる場合があります |
対象 | 川崎市内在住または川崎市内の小学校在学の5年生と保護者 |
定員 | 20組40名(小学5年生とその保護者1名のペア) |
参加費 | 1組全3日分、計3,000円(3日分の昼食代、資料代、保険代として) ・保護者分の昼食代・資料代・保険代も含みます。 ・集合場所までの交通費は参加者負担となります。 |
応募方法 | 下記の■応募手順についてご覧ください。 |
応募締切 | 2019年6月16日(日) ※郵送の場合は当日消印有効 |
結果発表 | 応募者多数の場合、書類選考の上、応募者全員に6月末までにご連絡いたします。 |
お問合せ・申込先 | NPO法人ビーグッドカフェ 夏休みチャレンジ係(担当:たちかわ、加藤) 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-17-10 ワタナベビル4F ■TEL:03-6413-8801 (平日10:00〜18:30) ■E-mail:challenge@begoodcafe.com |
※定員以上のご応募があった場合、書類選考とさせていただきます。
_結果については、6月末までに全ての応募者にご連絡いたします。
最近の記事
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月