BeGood Cafe:理念と沿革
素敵ないいことを始めよう
BeGood Cafeとは?/ 理念 / 活動テーマ / 主な活動 / 沿革
■BeGood Cafeとは?
ビーグッドカフェは、もっと素敵な社会、もっと素敵な生き方について一緒に考える「コミュニティカフェ」イベントとして、1999年1月に原宿で誕生しました。
食・農・環境・貧困・平和など様々なテーマで毎月トークイベントを開催し、約100回の開催を通して多くの方々とつながりました。現在は、企業や行政とのコラボレーションや国際会議の開催など、より多岐にわたる「つながり作り」の中で、地球や社会、そして自分にとっての「素敵ないいこと」を始めています。
■BeGood Cafeの理念
いま時代が大きく変化を遂げています。この社会に新しい秩序や価値観が求められているのです。そういった時代の中で、ビーグッドカフェは古い秩序や価値観にNOと言って反対するのではなく、より素敵な新しい考えを指し示し、持続可能で平和な社会への変化を促します。NOより、YESなのです。
■BeGood Cafeの活動テーマ
「持続可能な社会と平和」がビーグッドカフェの活動テーマです。地域の方達とのイベントやワークショップを通じて、また企業とのコラボレーションプロジェクトを通じて、持続可能な社会と平和に関する関心を高め、実践に結びつく仕組みを作ります。
>> プロジェクト一覧はこちら
■沿革
1999年 | 01月 | 21日 | 原宿カフェデプレにて第1回ビーグッドカフェ開催 以降毎月1回開催 |
2000年 | 01月 | 21日 | 会場を青山共存に移動 |
04月 | 22日 | アースデイ東京原宿イベントに参加 | |
12月 | 13日 | 会場を代官山ボールルームに移動 | |
2001年 | 04月 | 21-22日 | アースデイ東京2001/BeGood Cafe開催(新宿パークタワー) |
12月 | 13-15日 | エコプロダクツ2001/自然食レストラン出店(東京ビッグサイト) | |
2002年 | 04月 | 19-20日 | アースデイ東京2002/トークスペシャル開催 |
11月 | 17日 | 会場を原宿ハナエモリビルと二子玉川高島屋SCアレーナホールに移動 | |
12月 | 05-07日 | エコプロダクツ2002/自然食レストラン出店(東京ビッグサイト) | |
2003年 | 01月 | 05日 | エフエム東京にて毎週日曜日朝『GOOD ON EARTH』スタート [ 提供 (株)クボタ ] |
02月 | 東京都より特定非営利活動法人認可 | ||
04月 | 19-20日 | アースデイ東京2003/ BeGood Cafe開催(原宿ハナエモリビル) | |
12月 | 11-13日 | エコプロダクツ2003/自然食レストラン出店、 販売マーケットBeGood Villageを展開(東京ビッグサイト) | |
2004年 | 04月 | 17-18日 | アースデイ東京2004/25日 BeGood Cafe開催(明治神宮参集殿) |
12月 | 09-11日 | エコプロダクツ2004/自然食レストラン出店、販売マーケットBeGood Villageを展開(東京ビッグサイト) | |
2005年 | 03月 | 25日 | 愛地球博/自然食レストランとパーマカルチャーガーデンを展開 |
04月 | 02日 | 東京丸の内丸ビルにてオープンカフェをスタート [ 協賛 (株)クボタ ] | |
04月 | 23-24日 | アースデイ東京2005/16日 BeGood Cafe開催(パナソニックセンター) | |
12月 | 15-17日 | エコプロダクツ2005/自然食レストラン出店、販売マーケットBeGood Villageを展開、エコカー展示(東京ビッグサイト) | |
2006年 | 03月 | 26日 | エフエム東京にてのラジオ番組『GOOD ON EARTH』終了 |
04月 | 10日 | 京丸の内丸ビルにて第2年度オープンカフェをスタート [ 協賛 (株)クボタ ] | |
04月 | 15-23日 | アースデイ丸の内開催/企画制作(大手町・丸の内・有楽町地区) | |
04月 | 22-23日 | アースデイ東京2006/15日 BeGood Cafe開催(大手町カフェ) | |
10月 | 28-29日 | エコビレッジ国際会議TOKYO 2006 開催(東京ウィメンズプラザホール、代官山ボールルーム) | |
11月 | 12日 | 丸ビルにてのオープンカフェ・プロジェクト終了 | |
12月 | 14-16日 | エコプロダクツ2006/自然食レストラン出店、販売マーケットBeGood Villageを展開(東京ビッグサイト) | |
2007年 | 07月 | 23-26日 | 大自然を学ぶ小学生キャンプ「クボタ地球小屋(TERRA-KOYA)」スタート。 |
07月 | 19日 | BeGood Cafeが設計・プロデュースした5,000坪のオーガニックリゾート「PICA山中湖」オープン | |
10月 | 18-20日 | 女性のエコライフを応援「エコリュクス2007」青山スパイラルにて開催 | |
2008年 | 05月 | 21-26日 | 女性のエコライフを応援「エコビューティ・スタイル2008」池袋西武にて開催 |
05月 | 28-01日 | 女性のエコライフを応援「エコビューティ・スタイル2008」横浜そごうにて開催 | |
07月 | 22-28日 | 第1回高校生国際交流キャンプ「東芝地球未来会議」千葉~東京にて開催 | |
10月 | 08日 | BeGood Cafeがエココンサルティングした日本最大級のショッピングモール「イオンレイクタウン」開業 | |
2009年 | 08月 | 01-07日 | 第2回高校生国際交流キャンプ「東芝地球未来会議」千葉~東京にて開催。 |
10月 | 03-12日 | 越谷レイクタウン一帯の環境イベント「ActGreen ECO WEEK」スタート | |
2010年 | ※代表理事シキタ純が小田原市行政戦略アドバイザーに就任 | ||
07月 | 31-06 | 第3回高校生国際交流キャンプ「東芝地球未来会議」千葉~東京にて開催 | |
11月 | 07 | 企業とNPOと大学生が協働したお子様向け環境教育「&EARTH教室」スタート | |
12月 | 09-11日 | 人と地球に優しい住まい方の提案「エコロジカル・リビング」エコプロダクツ内で開催 | |
2011年 | 04月 | 居住者がエコでつながるコミュティ創り「コミュニティ・ワークショップ」スタート(東京建物)。 | |
08月 | 12-18日 | 第4回高校生国際交流キャンプ「東芝地球未来会議」タイ国にて開催 | |
08月 | 27-28日 | 地域活性化のチャレンジャー応援プロジェクト「VISIONS」スタート | 2012年 | 03月 | 10日 | 越谷レイクタウンにて「みんなで体験!防災フェス」スタート |
8月 | 01-08日 | 第5回高校生国際交流キャンプ「東芝地球未来会議」タイ国にて開催 | |
8月 | 04-05日 | 「&EARTH教室」拡大イベント「&EARTH DAY」開催。 | |
10月 11月 01月 02月 |
20日 03日 09日 19日 |
商業施設と隣接したマンションを対象にした地域コミュニティ醸成イベント「&EARTH Park」開催(全4会場) | |
2013年 | 04月 | 13-14日 | 越谷レイクタウンにて「みんなで体験!防災フェス」拡大版開催 |
04月 | 27-06日 | 渋谷「ヒカリエ」にて心も体も健やかマルシェ「Qマルシェ」スタート。 |