各国の高校生が環境とエネルギーの未来を考える7日間
「東芝 地球未来会議2010」開催!
~日本、アメリカ、タイ、ポーランドの高校生がエネルギーをテーマに日本を取材、新聞を作成~
NPO 法人ビーグッドカフェ(東京都世田谷区、代表理事:シキタ純)は、財団法人東芝国際交流財団が主催する「東芝 地球未来会議2010」の企画制作を担当し、7 月31 日(土)~8 月6日(金)の日程で日本でのキャンプを開催します。
3 度目の開催となる本会議は、『エネルギーの節約そして 2050 年 CO2 半減に向けて~Save Energy,Create Energy and Begin a New Lifestyle~』をテー
マに、地球環境問題という人類共通の課題を、日本、アメリカ、タイ、ポーランドの4 カ国の高校生が国を超えて議論し、持続可能な未来のために協働する機会として企画されました。開催は全て英語で行われ、活動や学習の成果は新聞「Act Eco Journal」としてリアルタイムで高校生の手により記事にまとめられ、8 月5 日(木)の成果プレゼンテーションで発表されます。
東芝 地球未来会議2010開催概要
企画名称 |
東芝 地球未来会議 2010 |
英語名称 |
TOSHIBA YOUTH CONFERENCE FOR A SUSTAINABLE FUTURE 2010 |
期間 |
2010 年 7 月31 日(土)~8 月6 日(金) 7 日間 |
開催場所 |
国内(千葉県および東京都) |
参加者 |
日本、アメリカ、タイ、ポーランドの高校生19 名、および教員 |
■主 催 |
財団法人 東芝国際交流財団 |
■共 催 |
東芝アメリカ財団、東芝タイ財団、株式会社東芝 |
■特別協力 |
城西国際大学、全日空 他 |
■後 援 |
文部科学省(予定) |
■制作協力 |
財団法人日本国際交流センター |
■企画制作 |
NPO 法人ビーグッドカフェ |
詳しくは下のPDFをダウンロードしてください。
PDFダウンロード
自然を体感する小学校4~6年生向け夏キャンプ 今年も開催決定!
クボタeプロジェクト『地球小屋 2010』参加者募集のご案内
2007年からスタートした小学生向けキャンプ、クボタeプロジェクト『地球小屋(TERRA-KOYA)』を今夏も開催します。会場となるのは、長野県安曇野市にある、宿泊・農業・レストラン・カフェ・ショップなどが融合したエココミュニティ「舎爐夢(シャロム)ヒュッテ」。自給自足のエコロジ-な農的田舎暮らしをモット-に、自然農の畑パーマカルチャーガーデンがあります。子供たちには、森の散策、生き物の観察や田んぼでの草抜き、畑での野菜収穫、その野菜を使った昼食づくりなどを体験してもらいます。自然の恵みや地球環境の大切さを学び、考えるキャンプ型自然体験学習プログラムです。つきましては以下の通り参加者を募集いたします。
クボタeプロジェクト『地球小屋 2010』実施概要
主 催 |
NPO法人BeGood Cafe |
特別協賛 |
株式会社クボタ |
実施期間 |
2010年7月26日(月)~7月29日(木)/3泊4日 ※雨天決行 |
宿泊施設 |
舎爐夢(シャロム)ヒュッテ 長野県安曇野市穂高有明7958
http://www.ultraman.gr.jp/~shalom/ |
実施場所 |
上記宿泊施設、近隣農園 他 |
実施形態 |
夏期林間学校(合宿スタイル)の活動 |
参加費 |
15,000円(保険料を含みます) |
集合解散 |
7月26日(月) 8:00 JR新宿駅西口集合、7月29日(木) 18:00 JR新宿駅西口解散(予定) |
プログラム(予定) |
お米の教室、田んぼ体験、エコランチクッキング、自然の循環教室、森の探検、川を学ぶ教室 他 |
※詳細は決定次第、こちらでご案内致します。http://begoodcafe.com/archive-bgc/
※過去の様子はこちらをご覧ください。http://begoodcafe.com/archive-bgc/terrakoya2009_report
http://begoodcafe.com/archive-bgc/terrakoya
詳しくは下のPDFをダウンロードしてください。
PDFダウンロード
笑顔がつながる暮らし方
「第4回エコビレッジ国際会議TOKYO」プログラム概要を発表
2月26日(金)より前売りチケットの発売開始!
NPO法人ビーグッドカフェ(東京都世田谷区、代表理事シキタ純、以下ビーグッドカフェ)は、2010年 5月28日(金)~30日(日)の日程で開催する、エコビレッジをテーマとした市民発・国内唯一の国際会議、「第 4回エコビレッジ国際会議TOKYO」のプログラム概要、および国内外登壇ゲストを以下の通り発表します。また、同国際会議の前売りチケットを、2月26日より、インターネットなどを通じ発売開始します。
「エコビレッジ」は、環境負荷の少ない持続可能な仕組みと、支え合うコミュニティづくりを取り入れた 暮らし方として、1960年代から散発的に始まり、世界中に広がっています。日本国内でも、食の安全、エ ネルギー、地域再生など、様々な側面から、支え合いの暮らし方が注目され、様々な取り組みが始まりつつ あります。
ビーグッドカフェは、世界のエコビレッジの事例から学び、また国内の取り組みを共有する場として、「エ コビレッジ国際会議TOKYO」を2006年から開催してきました。第4回を迎える今回は、『地球とつながる リローカライゼーション』~都市の再生成と農山村のエコビレッジ化~をグランドテーマに、5月28日(金) ~30日(日)の3日間の日程で開催します。特に、低炭素型コミュニティ開発の成功事例、および地域活性化 型モデルの紹介(都市再生や農山村地域再生など)を主要な視点として、国内外のゲストをお招きし、講演か ら参加型ワークショップ、映画上映まで多様なプログラムを予定しています。
第4回エコビレッジ国際会議TOKYO 開催概要
英 名 |
Ecovillage Conference Tokyo 2010 |
テーマ |
『地球とつながるリローカライゼーション』~都市の再生成と農山村のエコビレッジ化~ |
日 時 |
2010年 5月28日(金)~30日(日) 3日間 |
会 場 |
城西国際大学 紀尾井町キャンパス (東京都千代田区) |
来場者数 |
想定1,000名/3日間(第3回実績 937名/3日間) |
主 催 |
NPO法人ビーグッドカフェ |
共 催 |
(社)日本建築学会低炭素社会特別調査委員会、NPO法人パーマカルチャー・センター・ジャパン |
特別協力 |
城西国際大学(環境社会学部・メディア学部) |
協 賛 |
アミタ(株)、(社)コミュニティネットワーク協会、(株)地球の芽、(株)メックecoライフ、(株)野毛印刷社 |
後援 |
東芝国際交流財団/ 後援予定:日本大学生物資源科学部、21世紀社会デザイン研究学会、(社)日本建築学会、農
村計画学会、他 /協力:コムーネコムーネs70、GREENSTYLE、88 |
WEBサイト |
http://ecovi.begoodcafe.com/archive-bgc/ |
詳しくは下のPDFをダウンロードしてください。
PDFダウンロード
BeGood Cafe AGRI STYLE
ココロもカラダも癒される「農的ライフスタイル」のススメ
2009 年 11 月 18 日∼24 日(7 日間)開催
地球にも自分にも YES なライフスタイルをトータルに提案する NPO 法人ビーグッドカフェ(東京都世田谷区、代表理事:シキタ純、以下ビーグッドカフェ)は、働く女性を応援する小田急百貨店新宿店内サンドリーズ・アレーとコラボレーションし、農的でおしゃれな週末ライフスタイルを提案する期間限定セレクトショップを、 月 18 日∼24 日の 7 日間限定で開催します。
神奈川県小田原市周辺にて耕作放棄ミカン農園再生活動「オレンジプロジェクト」を展開しており、参加者を募ってのワークショップ形式で、都会生活者に週末農業体験を提案しています。BeGood Cafe AGRISTYLE は、参加者の多数を占める働く女性をターゲットに、都心から気軽に行ける小田原エリアで、おしゃれに、かつ自然体で農的ライフスタイルを楽しむ、というビーグッドカフェ独自の視点で商品を集めたセレクトショップです。ココロもカラダも癒される「農的ライフスタイル」のススメ をテーマに、日用品としてはもちろん、自分へのごほうびや、家族・恋人への贈り物としてもお使いいただける、スタイリッシュなガーデン雑貨やファッション、気軽に土いじりが楽しめる栽培セット、また、神奈川県小田原で生まれた自然派の柑橘類やコスメなど、10 数社のブランド・団体が出展します。
http://begoodcafe.com/archive-bgc/agristyle
詳しくは下のPDFをダウンロードしてください。
PDFダウンロード
リリース日:2009年4月4日
自然とエコロジーを体感する小学校4〜6年生向け夏キャンプ、今年も開催決定!
第3回『クボタ地球小屋2009』参加者募集のご案内
2007年からスタートした小学生向けサマーキャンプ型環境授業『クボタ地球小屋(TERRA-KOYA)』を今夏も開催します。未来を担う子どもたちに、農業体験を通じて生命の営みや循環型社会を体感する、発見と学びの場を提供いたします。
会場となるのは、長野県安曇野市にある「宿泊」「農業」「レストラン」「カフェ」「ショップ」などが融合した「舎爐夢(シャロム)ヒュッテ」。自給自足の農的な田舎暮らしをモット‐としており、循環型農園‘パーマカルチャー・ガーデン’なども併設されたエコ・コミュニティです。
このキャンプを通じて、子どもたちが自然の恵みや地球環境の大切さを自発的に学び、考えるきっかけとして役立てていきたいと考えます。 つきましては以下の通り参加者を募集させていただきます。
『クボタ地球小屋2009』
主 催:NPO法人BeGood Cafe 特別協賛:株式会社クボタ
「エコビレッジ」というコミュニティモデルには、環境問題のみならず、食の安全、エネルギー、コミュニティの再生など、現代社会が直面する様々な問題に取り組む上でのヒントが詰まっており、近年、世界中で注目を集めています。本国際会議では、『「環境危機世紀 持続可能なコミュニティへの挑戦」~小さな アクションを大きなうねりへ~』を全体テーマに、ゲストと参加者、参加者間の交流を促進し、参加者が主体となって、より豊かで持続可能なライフスタイルを送るための具体的なヒントを得られる場になることを目的としています。
■実施概要 |
□タイトル |
『クボタ地球小屋 2009』 powered by BeGood Cafe |
□テーマ |
『はじめよう。地球にいいこと。あなたにいいこと。』 |
□実施期間 |
2009年7月21日(火)~7月24日(金)/3泊4日 ※雨天決行 |
□宿泊施設 |
舎爐夢(シャロム)ヒュッテ 長野県安曇野市穂高有明7958 |
http://www.ultraman.gr.jp/~shalom/
□実施場所 |
上記宿泊施設、近隣農園 他 |
□実施形態 |
夏期林間学校(合宿スタイル)の活動 |
□参加費 |
10,000円(保険料を含みます) |
□集合解散 |
7月21日8:00 JR新宿駅西口集合、7月24日18:00 JR新宿駅西口解散(予定) |
□主なプログラム |
お米の教室、田んぼ体験、エコランチクッキング、自然の循環教室、森の探検 他 |
※詳細は決定次第、こちらのホームページでご案内致します。
http://begoodcafe.com/archive-bgc/
※過去の様子はこちらのホームページをご覧ください。
http://begoodcafe.com/archive-bgc/terrakoya2008_report
■応募要項 |
□対 象 |
首都圏(東京都およびその近県)にお住まいの小学校4年生~6年生 |
※お子様のみのご参加です。保護者の方はご参加いただけません。
※過去参加されたお子様はご参加できません。
※野外活動も多いため健康面にご不安のあるお子様はご遠慮ください。
□定 員 |
20名(予定) |
□選考方法 |
応募者の中から下記応募書類をもとに選考、ご連絡いたします。 |
□募集締切 |
2009年5月31日締切(当日消印有効) |
※参加者説明会を7月5日(日)に予定しています。詳細は選考後にご連絡いたします。
□応募方法 |
下記URLから応募用紙をダウンロード後、プリントアウトしてご記入の上ご郵送ください。
http://begoodcafe.com/archive-bgc/terrakoya/
|
■お問合せ・お申し込み先
〒153-0043 東京都目黒区東山3-16-34 Smile Studio
NPO法人BeGood Cafe 「クボタ地球小屋2009」係
TEL:03-5773-0225 (平日10:00~18:00のみ)
担当:梶原 E-mail:terra-koya[at]begoodcafe.com
■特別協賛 「株式会社クボタ」について
豊かな自然の恵みが、人々の笑顔を育む。そう信じる株式会社クボタは、もっと素敵な笑顔を増やすために、世界の食糧問題を解決していく農業機械や、水環境を保全するシステム、暮らしを支えるインフラ構築など様々な事業を展開しています。さらに、自然と共生できる未来を目指して、子どもたちの笑顔に出会える様々な活動にも取り組んでいます。
株式会社クボタ ホームページ:http://www.kubota.co.jp/
過去の「クボタ地球小屋」レポート:http://www.kubota.co.jp/ad-info/terra-koya/index.html
■BeGood Cafeとは
1999年、原宿のコミュニティカフェとしてスタート。「持続可能な社会と平和」をグランドテーマに、食・農・
環境・コミュニティ再生など各分野でトークイベントやワークショップなどを開催。近年は企業や自治体とも協力の輪を広げ、放置ミカン農園の再生を目指す「オレンジプロジェクト」や持続可能なコミュニティ「エコビレッジ」をテーマとした国内唯一の国際会議の主催など持続可能な社会の実現に向けたイベント実施、情報発信・共有活動を行なっています。
※第3回エコビレッジ国際会議TOKYO開催決定!(2009年4月24~26日会場:東京ウィメンズプラザ他)
URL: http://begoodcafe.com/archive-bgc/
詳しくは下のPDFをダウンロードしてください。
PDFダウンロード
リリース日:2009年1月30日
〜 笑顔がつながる暮らし方の祭典 〜
「第3回エコビレッジ国際会議TOKYO」プログラム概要を発表
1月30日よりお得な前売りチケットの発売開始!
NPO法人ビーグッドカフェは、1月30日より「第3回エコビレッジ国際会議TOKYO」の前売りチケット をローソンチケットにて発売開始します。エコビレッジをテーマとした国内唯一の国際会議、「エコビレッジ国際会議TOKYO」は、今回で第3回目 を迎え、2009年4月24日(金)から26日(日)の3日間の日程で、東京・青山にて開催されます。海外からのスペシャルゲストの講演や、日本国内のゲストによる様々な取り組みの紹介に加え、音楽ライブ、上映会やワークショップなど、盛りだくさんの内容で実施します。また、今回初の試みである分科会では、「農業」「アート」「教育」「地域再生」などのテーマ別に、ゲストや関係団体が企画し開催。参加者を交えてのディスカッションも行ないます。
「エコビレッジ」というコミュニティモデルには、環境問題のみならず、食の安全、エネルギー、コミュニティの再生など、現代社会が直面する様々な問題に取り組む上でのヒントが詰まっており、近年、世界中で注目を集めています。本国際会議では、『「環境危機世紀 持続可能なコミュニティへの挑戦」~小さな アクションを大きなうねりへ~』を全体テーマに、ゲストと参加者、参加者間の交流を促進し、参加者が主体となって、より豊かで持続可能なライフスタイルを送るための具体的なヒントを得られる場になることを目的としています。
第3回エコビレッジ国際会議TOKYO / The 3rd Ecovillage Conference Tokyo
URL: |
http://begoodcafe.com/archive-bgc/ecvc2009 |
日時: |
2009年4月24日(金)~26日(日) |
会場: |
東京ウィメンズプラザ、国連大学 他 (東京都渋谷区) |
来場者数: |
のべ1,000名程度 (第2回実績 450名/2日間) |
主催: |
NPO法人ビーグッドカフェ |
共催: |
NPO法人パーマカルチャー・センター・ジャパン(PCCJ) |
協賛: |
東京建物株式会社、アミタ株式会社、エコプロダクツ2009 |
後援: |
環境省、国土交通省、国連人間居住計画、日本大学生物資源科学部(予定) |
参加者イメージ: |
世界の「エコビレッジ」の動向を知りたい方 / 日本の実践例を知りたい方 / エコビレッジを作りたい方、一緒に作る人を 探している方 /「環境問題」「農業」「地域再生」などのキーワードで国内外の人とつながりたい方 / 日本の農村再生や地域再生に関心がある方 / 持続可能なライフスタイルを模索している方 など
|
プログラム概要: |
● 国内外のゲストによる講演
● 国内外のゲストによる講演
● 西欧/アジア/日本、都会型/田舎型など、多彩なエコビレッジ関係者を交えてのパネルディスカッション
● 「農業」「教育」「地域再生」「事業/起業」「アート」などエコビレッジの各要素を掘り下げる分科会
その他、音楽ライブ、ワークショップ、書籍販売/展示/交流エリアなど |
1月30日10:00より、ローソンチケット[ Lコード:33171] にて前売りチケット発売。
ローソン店頭端末Loppi、オンライン(http://l-tike.com)、電話(0570-000-777、24H音声ガイダンス)にて承り中。
< チケット価格>
【一般】 1日券 5,000円(当日券 6,000円)/ 3日通し券 12,000円 (当日券 14,000円)
【学生】 1日券 4,000円(当日券 5,000円)/ 3日通し券 10,000円 (当日券 12,000円)
※学生券は数に限りがありますので、お早めにお求めください。
※前売り券は4月22日までの販売となります。以降は、会場にて当日券をお求めください。
<ご取材に関するお問合せ> NPO法人ビーグッドカフェ 広報担当:片岡
TEL:03-5773-0225、FAX:03-5773-0226 E-mail:press※begoodcafe.com
<第3回エコビレッジ国際会議TOKYOへのご参加に関するお問合せ>
NPO法人ビーグッドカフェ 担当:坂本、代田
TEL:03-5773-0225(平日10:00〜18:00)ecovillage※begoodcafe.com
*お手数ですが、送信先メールアドレスの※を@に書き直してから送信してください。
詳しくは下のPDFをダウンロードしてください。
PDFダウンロード
リリース日:2009年1月9日
国連大学にて、オーガニックを始めるマーケットイベント
「オレンジデイ」開催!
〜NPO法人ビーグッドカフェ、
今後も「オーガニック」をテーマとした情報発信に注力〜
NPO法人ビーグッドカフェ(東京都目黒区、代表理事:シキタ純、以下ビーグッドカフェ)は、国連大学(東京都渋谷区)の特別協力の下、オーガニックな食をテーマにしたマーケットイベントを開催します。第一弾として、2009年1月23日(金)、24日(土)の2日間、国連大学本部前庭にて、「ORANGE DAY(オレンジデイ)」を開催。会期中は、ビーグッドカフェが主催する、神奈川県小田原市の放置ミカン農園再生プロジェクト、「オレンジプロジェクト」で採れた無農薬ミカンにフォーカスし、ミカンの販売や食の安全を中心とした情報発信を行なうとともに、関東近郊の有機野菜生産者による野菜や加工品の販売マーケットを開催します。また、オーガニックを巡る情報の発信やミニワークショップ、音楽ライブなども予定しています。
いま、日本の「食」が多くの危機的問題を抱えています。
農薬の残留、化学物質の混入などの安全の問題。モノカルチャー農場による自然破壊やヴァーチャルウォーターなどの環境問題。そして、遺伝子組み換えや種子ビジネスの寡占化による生物多様性の問題。一方で、日本における安全なオーガニック食材の普及率はきわめて低いのが現状です。「食」への関心が高まる中、ビーグッドカフェは、都会の人も近隣地域で生産される安全な野菜を適切な値段で買えるような仕組みづくりに向け、オーガニックな食についてのイベント実施、情報発信を行なっていきます。
日時: |
2009年1月23日(金)〜24日(土) 両日共11:00〜16:00 |
会場: |
国連大学本部 前庭 (東京都渋谷区神宮前5-53-70) |
主催: |
NPO法人ビーグッドカフェ |
特別協力: |
国連大学 |
協力: |
全国有機農業推進協議会、IFOAMジャパン、小田原市、東京朝市アースデーマーケット、エコプロダクツ2009、他 |
イベント内容: |
●無農薬ミカンをはじめとする、有機野菜・果物・加工品等のマーケット
●世界のオーガニック事情などに関する情報発信
●特設カフェ
●オーガニック・ミニワークショップ
|
出店予定者: |
関東近郊の有機野菜生産者、小田原市、ポラン広場東京、メイド・イン・アース、茶工房二の楽、東京朝市アースデイマーケット、オレンジプロジェクト等 |
※イベント内容や出店者は変更する場合があります。予めご了承下さい。
参照ページ:http://begoodcafe.com/archive-bgc/orangeday
<ご取材に関するお問合せ> NPO法人ビーグッドカフェ 広報担当:片岡
TEL:03-5773-0225、FAX:03-5773-0226 E-mail:press※begoodcafe.com
<ORANGE DAY一般窓口> NPO法人ビーグッドカフェ 担当:代田
TEL:03-5773-0225(平日10:00〜18:00)organic※begoodcafe.com
*お手数ですが、送信先メールアドレスの※を@に書き直してから送信してください。
詳しくは下のPDFをダウンロードしてください。
PDFダウンロード
リリース日:2008年12月5日
国内外のエコビレッジから学ぶ、持続可能な社会のためのヒント
第3回エコビレッジ国際会議TOKYO、来春開催!
「環境危機世紀 持続可能なコミュニティへの挑戦」
~小さなアクションを大きなうねりへ~
地球規模での取り組みが急務とされる環境問題に加え、日本国内では、格差の拡大や農村の危機、化石燃料の高騰、食料自給率など様々な問題に直面しています。こうした状況を打開するため、ライフスタイルを持続可能な方向へとシフトしていく必要性を多くの人が感じつつあるのではないでしょうか?
「エコビレッジ」は、環境問題、食の安全、地域再生、エネルギー、教育など、現代社会が直面する様々な問題に根本的かつ包括的にアプローチする新しいライフスタイルモデルとして、近年、世界中で注目を集めています。
NPO法人ビーグッドカフェは、世界のエコビレッジの事例を広く紹介し、また、日本国内の取り組みを共有する機会として、2006年から国内外のゲストを招いてのエコビレッジ国際会議を開催してきました。
第3回を迎える今回は規模を拡大し、2009年4月24日から26日の3日間の日程で開催します。ゲストには、デンマーク、イギリス、韓国、スリランカからスピーカーをお招きし、各国の最新事例について、また、日本からは日本型エコビレッジの実践例について情報共有を行ないます。さらに、本国際会議では、分科会を充実させ、来場者間の情報共有や主体的な参加を促進します。
本国際会議のチケットは、2009年1月下旬より発売開始予定。
国際会議に先駆け、「エコビレッジ・イヤー」を展開
今回の国際会議に先駆け、各分野の持続可能な社会を目指す団体と協力し、「エコビレッジ・イヤー」を展開しています。様々なテーマでのフォーラムの開催や、関係団体間の情報共有、共同での情報発信を行ない、エコビレッジの取り組みを広める活動を行っています。
参照サイト:「エコビレッジ・イヤー」http://ecovillage-japan.net/
「エコビレッジ」とは:
食べ物、エネルギー、人と人の繋がりなど生活の各要素において、持続可能な解決策が包括的に実践されているコミュニティや地域。その土地が本来持っている気候風土や文化を活かし、共に暮らす人々の合意形成を経て形づくられるため、先進国の都市から発展途上国の農村まで様々なタイプのエコビレッジが存在する。1998年には、UNHABITAT(国連人間居住計画)において「持続可能な100のモデル実践例」に挙げられ、05年にはUNITAR(国連訓練調査研究所)より「持続可能な開発(ESD)のための教育プログラム」としてエコビレッジデザイン教育が正式に認証されている。
詳しくは下のPDFをダウンロードしてください。
PDFダウンロード