自然エネルギー大国への道
BeGood Cafe勉強会
「エネルギーのブレイクスルーへ向けて」第2回(全3回シリーズ)
BeGood Cafe勉強会「エネルギーのブレイクスルーへ向けて」第2回目のお知らせです。
環境エネルギー政策研究所(ISEP)の竹村様をお迎えし、太陽光発電、ファンドが実績をあげている風力発電、また近々東京都が始める自然エネルギー促進制度などについてお話しいただきます。
ISEPの「持続可能なエネルギー社会を実現させる5つの方法」
政策を変える! 政策を研究する! 市民風車を立てる! 自然エネルギーを選ぶ!
持続可能な地域をつくる!
■竹村 英明 |
広島生まれ。横浜市立大学卒。学生時代から公害反対運動にとりくむ。
原発の核燃料輸送監視活動や原発事故の調査活動などを経て、1992年から国会議員秘書に。1995年からグリーンピース・ジャパンスタッフに転進。1997年の京都会議では太陽光発電のデモンストレーション。1998年から参議院の福島瑞穂議員秘書となり国会活動に復帰。2003年に自らも立候補したが大敗。その後、環境エネルギー政策研究所に転進、エネルギー政策への提言の枠を超えて、地域エネルギー事業の立ち上げに挑戦。現在は飯田市でおひさま進歩エネルギーで、自然エネルギー・省エネルギー事業に奮闘中。
環境エネルギー政策研究所 http://www.isep.or.jp/
■ テーマ | 『自然エネルギー大国への道』 |
■ 講師 | 竹村英明様(NPO法人環境エネルギー政策研究所) |
■ ナビゲータ | シキタ純 |
■ 日時 | 11月16日(金) 開場 18:30/スタート 18:45/終了21:00 |
■ 会場 | アートコンプレックス・センター (The Artcomplex Center of Tokyo)1階 〒160-0015 東京都新宿区大京町12-9 Tel/Fax 03-3341-3253 交通=JR総武線「信濃町」駅,丸の内線「四谷3丁目」駅下車。各駅徒歩7分。 地図=http://www.gallerycomplex.com/map.html |
■ 参加費 | 1,500円 1ドリンク付き |
■ 主催 | アートコンプレックス・センター |
■ 協力 | BeGood Cafe |
■ 問合せ | Tel/Fax 03-3341-3253 info@gallerycomplex.com ※事前予約・申し込みの必要はありませんので直接会場にお越しください |
BeGood Cafe勉強会「エネルギーのブレイクスルーへ向けて」
第2回テーマ 「『自然エネルギー大国への道』
開催日 : 11月16日(金) 18:45〜21:00
会場 : アートコンプレックス・センター(信濃町)
講師 : 竹村英明様(NPO法人環境エネルギー政策研究所)
ナビゲータ: シキタ純
主催 : アートコンプレックス・センター
協力 : BeGood Cafe
![]() |
BeGood Cafe勉強会「エネルギーのブレイクスルーへ向けて」第2回目のご報告です。 講師の竹村さんから、(1)太陽光発電、(2)省エネ、(3)バイオマス、(4)風力の順に日本に於ける現況をお話しいただきました。 日本ではソーラーパネルの設置に助成金があったのに、今では太陽光発電が「既存技術」として助成にあたらないとして、助成金制度がなくなってしまっていること。 実は、これからペレット(木質)ボイラーが実利的になりそうとのこと。 実績をあげている風力発電ファンドが、また募集開始したこと、など。 詳しいお話をたくさんうかがいました。 竹村さん、ありがとうございました。 |