BeGood Cafe-Archive » 住宅の未来を科学者と考えるワークショップ

住宅の未来を科学者と考えるワークショップ

Pocket

東京大学とのコラボレーションで開催

参加者募集

未来の住宅を科学者と考えるワークショップを開催します

  • どなたでもお気軽にご参加ください。
  • 「ナノテクノロジーと住宅」がテーマです。

ナノテク省エネルギー住宅・ワークショップ参加者募集 11/8 ・ 15
@東京大学弥生講堂アネックス、東京大学駒場ファカルティハウス

ナノテク省エネルギー住宅の社会影響評価

先進技術の発展は、社会への恩恵が期待されている一方で、人の健康や環境に関わる未知のリスクや不確実性も存在しています。このため、その社会適用にあたっては、適切な影響評価が必要です。しかし、未だ日本ではこのアセスメント・システムが一般化していません。この度、先進技術を予見・評価する仕組み=テクノロジーアセスメントの実験的ワークショップをお手伝いすることになりました。ふるってご参加くださいませ。

■当日お話いただく講師陣
鈴木達治郎 客員教授
東京大学 公共政策大学院
大野秀敏 教授・建築家
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻/工学部 建築学科
松村秀一 教授・工学博士・1級建築士
東京大学 大学院工学系研究科建築学専攻

■ ニーズQワークショップ
日時 :2009年11月8日(日)13:30~17:00(13:00受付開始)
会場 :東京大学弥生講堂アネックス セイホクギャラリー
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/map.html

東京メトロ 東大前駅(南北線) 徒歩1分
東京メトロ 根津駅(千代田線) 徒歩8分

■ シーズQワークショップ
日時 :2009年11月15日(日)13:30~17:00(13:00受付開始)
会場 :東京大学駒場ファカルティハウス セミナー室
東京大学駒場キャンパスアクセスマップ
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_33_j.html

京王井の頭線 駒場東大前駅 徒歩2分

テクノロジーアセスメント(TA)とは:
従来の枠組みでは扱うことが困難な技術に対し、将来のさまざまな社会的影響を独立不偏の立場から予見・評価することにより、新たな課題や対応の方向性を提示して、社会意思決定を支援していく活動を指します。

ƒvƒŠƒ“ƒg

ワークショップの趣旨:
科学者や建築家といった専門家、ハウスビルダーやデベロッパー、一般生活者にいたるまで、様々な参加者による知識交流を通じて将来の住宅のあり方を展望し、それらの住宅像に対する(特に省エネルギーに関わる)ナノテクノロジーの適用可能性や懸念について自由な発想で議論します。これを 11月8日、15日の2回に分けたワークショップで行います。
http://www.i2ta.org/project2/index.html

ƒvƒŠƒ“ƒg
募集要項

  • 住宅業界の方、一般の方。男女年齢は問いません。20名程度。
  • 将来の住宅に関心のある方
  • 参加費 無料
  • 特に謝礼はありません。(交通費自己負担)
  • 11月8日と15日の両日参加の出来る方歓迎ですが、いずれかのみでも結構です。
  • ナノテクノロジーの研究開発に携わる科学者らと共にディスカッションなどを行っていただきます。

主催 : I2TAグループ 東京大学公共政策大学院内
http://www.i2ta.org/
制作 : BeGood Cafe

お申し込み・お問合せ:
件名を「TAワークショップ応募」とし、
1)お名前・ふりがな、
2)メールアドレス、
3)当日連絡先(携帯)を明記の上、
takahashi※begoodcafe.com <http://begoodcafe.com/archive-bgc/>
(※を@に変えてメールを送信してください)までお申し込みください。

TEL:03-6413-8801(平日10:00~18:00)、担当:高橋