BeGood Cafe-Archive » アジアのエコビレッジ最新情報 -GENOA報告その3

アジアのエコビレッジ最新情報 -GENOA報告その3

Pocket

3日間の会議のあと、オプショナルツアーで近郊のエコビレッジを視察した。


マニラから車で3時間の場所にあるCabiokid.
7年前に創られたパーマカルチャーガーデン。
当初は森だったそうだが、今では立派な田んぼ、畑、住居あり。
全て有機農法で、このあたりでは珍しいため、年間4,000人もの人が見学に訪れる。学者、農家、政府関係者などなど。

オーガニック養蜂場 http://www.ilogmaria.com/
エコビレッジ、というわけではないが、マニラ近郊にあるオーガニック養蜂場も見てきた。
フィリピン、あなどるなかれ。一瞬軽井沢あたりにいるのかと思うほど洗練された庭やショップ。土から畑から全てつながっている、との考え方から、養蜂だけじゃなく土作りや畑作りも包括的に行う。

エコビレッジ予定地
Cabiokidの隣に、広大な田んぼが広がっている。
ここが、ペニーのエコビレッジ予定地。

Cabiokid

伝統的なバンブーハウス。
ボカシ肥料の撒かれた畑。ボカシは、英語でも「Bokashi」で通じる。

・・パーマカルチャーなどの横文字も、実は日本発祥の自然農法の考え方を基にしていたりする。ミミズコンポストや発酵菌を使った堆肥作り等々、農業技術の詳しいことはよくわからないけど、結局自然と調和し、地球とつながって生きようとすれば、西洋だろうが東洋だろうが同じような考え方(哲学や世界観、農業技術含め)に収束していくんだろうな、と思ったりする。
結局ぜんぶつながってる。ワンネス。


外部から流れ込む水を、蓮の群生が浄化してくれる。
農業談義に花が咲く。バングラ、カンボジア、フィリピンの面々。ちょっと気候の異なる日本は、話に入れん・・。


犬もいるし、猫もいるし、


くろ豚もいる。おひるね中。
鼻で地中の餌を探しまわり、畑を耕してくれる働きもの。


オーガニック養蜂場



エコビレッジ予定地

この広大な敷地を、これからペニー達がエコビにする。たった2人からのスタート。
化学肥料や農薬が堆積した土を、長い時間をかけて有機に戻し、地元でとれる建材で家を建て、自分たちで食料を作って暮らす。

こうやって、口だけでなく実践している人に会うと、しかも続けざまに何人にもそういう人に会うと、わたしもそろそろ足もとから始めないとな、実践しないとな、、と思ったりする。