菜園教室 開催レポート(2011)
畑でおいしい野菜づくりにチャレンジしました!
新築マンション入居者の方々に、野菜を自ら育て収穫する「豊かでおいしい農的ライフ」をスタートしていただくため、近隣農家さんにて菜園教室を月に1度の日曜日に開催。現役自然派農家さんの講師指導付きで、1区画の畑を使いながら、マンション内の居住者どうしのコミュニケーションの場として、ご活用いただきました。
名称 | 菜園教室 |
---|---|
期間 | 2011年4月~2012年2月 毎月一度の日曜日 |
場所 | 越谷レイクタウン 近隣農家さんの畑 |
主催 | Brillia 越谷レイクタウン 管理組合 |
企画制作 | NPO法人ビーグッドカフェ |
実施レポート
- 第10回『収穫作業とビニールハウス講習』2012年1月22日
- 第9回『三東菜・白菜の収穫と漬物講習』2011年12月4日
- 第8回『大根の収穫と高菜の作付け』2011年11月20日
- 第7回『水菜・小松菜の収穫』2011年10月16日
- 第6回『新区画の作付け』2011年9月18日
- 第5回『育てた野菜を収穫しよう2』2011年9月4日
- 第4回『育てた野菜を収穫しよう』2011年7月16日
- 第3回『6月の畑の手入れ』2011年6月19日
- 第2回『畑の基本から、果菜類の作付け、手入れ』 2011年5月15日
- 第1回『畑の基本、うねづくりと春の作付け』 2011年4月17日
第10回『収穫作業とビニールハウス講習』
日時:2012年1月22日(日) 10:00~12:00 講師:渋谷 喜代治
プロの仕事を教わりました!
今月は、畑での収穫作業を終えた後、講師・渋谷さんのビニールハウス農場へ移動し、ハウス栽培と露地栽培の違いや特徴などについて教えていただきました。畑での作業は、今月も収穫物が多くあり、キャベツやブロッコリー、カリフラワー、白菜、ジャガイモなどたくさんの収穫物をお持ち帰りいただきました。ハウス栽培での製品作り体験では、スーパーなどでよく見かける、ほうれん草のパック詰め作業を体験していただきましたが、なかなか難しかったようで、普段気が付かなかった農家さんのこだわりや、野菜からパッケージにいたるまで質の高さを感じた回となりました。
第9回『山東菜・白菜の収穫と漬物講習』
日時:2011年12月4日(日)10:00~12:00 講師:渋谷 喜代治
漬物作りで大好評!
今月は、お鍋の必需品・白菜と、越谷の特産・山東菜の収穫を行ないました。山東菜は一見白菜と同じ見栄えですが、漬物にすると白菜よりも甘みが出ておいしい野菜です。みるみる大きくなる畑の野菜達ですが、渋谷さんの話しでは、「冬野菜は断続的に収穫できるから、食べたい時に摘めばいい」とのことで、今年の冬は白菜が食べ放題でしょうか。収穫後は特別プログラムとして、渋谷さんのお母様による漬物講習会を企画。参加者の皆様も、収穫から調理までの一連の流れが体験できたことに大変満足していただけ、おいしく漬けてみせます!と楽しんでもらえました。
第8回『大根の収穫と高菜の作付け』
日時:2011年11月20日(日)10:00~12:00 講師:渋谷 喜代治
特大大根採れました!
埼玉では、前日の土曜日に大雨が降り、畑の足場状況の悪化が不安でしたが、当日は晴れ、無事に開催できました。今月のプログラム予定では、大根の収穫のみでしたが、作物の成長スピードが速く、白菜やカブ、ほうれん草なども収穫することができました。参加者の皆様は各自の畑の成長速度も驚きですが、作物の大きさには大変驚いていました。大根は長さ60cm~70cm程で直径は13・4cmにもなる大きさ、カブも直径20cmに近いものまで収穫でき、「まるで昔話に出てくるような大きさだ」と参加者の皆様も大きな野菜に大変喜んでいただきました。
第7回『水菜・小松菜の収穫』
日時:2011年10月16日(日)10:00~12:00 講師:渋谷 喜代治
シャキシャキ水菜が採り放題!
先月の苗からは想像できないほど早い成長が見られ、畑は一面緑一色となりました。今回から新しいメンバーも加わり、エコへの興味と、菜園教室の様子も気に入ってくださった新規の参加者さんは、共同作業にも率先してご参加いただけ、初参加でしたが教室の雰囲気を大変盛り上げてくれました。今回から、空いた区画を利用し、共同畑のブロッコリー畑を企画。これまでは個人の区画を主として管理してもらいましたが、共同畑の作付け共同作業から楽しんで作業していただき、個人畑とは違ったコミュニケーションスペースとなりました。
第6回『新区画の作付け』
日時:2011年9月18日(日)10:00~12:00 講師:渋谷 喜代治
秋冬野菜のスタートです!
今回のメイン作業は耕運(田起こし)のため、堆肥についての話しから始まりました。普段は気にすることのない堆肥についてでしたが、講師・渋谷さんからこだわりの堆肥作りについてのレクチャーを受け、参加者の皆様もその大切さを知り関心を寄せていました。堆肥を土と良く混ぜてから畝を作り、苗を植えていきます。前回の教室で植えた種も立派な目を出した苗に成長し、良いタイミングで畑への植え込みを行うことが出来ました。前期に行った夏野菜とは違い、秋野菜、冬野菜はじっくりと育て、じわじわと収穫を行うものだと、渋谷さんも言うとおり、前期経験者の皆様も、また違った作付け体験が出来ることを楽しみにしています。
第5回『育てた野菜を収穫しよう2』
日時:2011年9月4日(日) 10:00~12:00 講師:渋谷 喜代治
前期の野菜にありがとう。後期の種達「元気に育て!」
今月は前期最後の菜園教室です。残りの野菜を全て収穫し、後期への準備のため、収穫し終わった根や茎の刈り取りを行いました。参加者の皆様は大きく育った野菜を見ながら「よくここまで成長してくれた」とこれまでの工程を振り返りながら作業を進める姿も見られました。
後期に向けての準備として、刈り取りと区画整地を行い、再び畝作りを進めます。本格的には後期(次回)から行う予定ですが、ジャガイモと水菜、大根は苗作りのため、種まきまで行いました。半年経験した参加者は手つきも慣れ、講師の渋谷さんからも、皆たくましくなった。とコメントをいただきました。
第4回『育てた野菜を収穫しよう』
日時:2011年7月16日(日) 10:00~12:00 講師:渋谷 喜代治
手間隙かけたお返しに、おいしい野菜が採れました!
今月は待ちに待っての収穫大会。育てたほとんどの野菜が食べごろの季節となりました。特に、トウモロコシ、ジャガイモ、トマトやバジルは絶頂期の様に生い茂っています。ジャガイモの葉を一房引き抜くと、20個程のジャガイモが採れ、それが6房もあるものだから大量です。
参加者皆様の畑も同様に、たくさんの野菜を丁寧に収穫し、あまりに多くの収穫量から「こんなにいっぱい食べ切れないよ~!」と、大切に育てた成果を実感する充実した教室となりました。
第3回『6月の畑の手入れ』
日時: 2011年6月12日(日) 10:00~12:00 講師:渋谷 喜代治
ぐんぐん成長夏野菜!
来月を収穫回に控えた今月回は、野菜の成長を見守る時期。
成長の早い区画では、トウモロコシやカブは食べ頃に実っていましたが、 ナスやトマトはもう少し(来月ぐらい)で次々に実っていく様子。しかし、しっかりと育ってくれるまでは気が抜けません。この時期増える防虫対策や脇芽とりを丁寧に行い、おいしく実るよう細かいとこまで観察しながら、気がつけば「いつの間にこんなに成長してたんだ、、」と、種から育てた過程を振り返り、植物の力強さと、土の恵みを実感した回となりました。
最後には、講師・渋谷さんの畑でとれたトウモロコシのお裾分けがありました。ゴールドラッシュという品種で、生食でもOKとの事。おそるおそる生で噛り付きましたが、フルーツのような甘みで、たまらなくおいしかったです。渋谷さん曰く、土が良いから何でもおいしくなるんだと。ごちそうさまでした。
第2回 『畑の基本から、果菜類の作付け、手入れ』
日時:2011年5月15日(日) 9:00~12:00 講師:渋谷 喜代治
採れました!初めて収穫 小松菜・水菜!
前回の教室の後、毎週畑に来られている参加者さんもいらして、雑草管理も徹底され、とても愛着を持たれています。今回は、若取りではありますが先月まいた小松菜やミズナを早速収穫できたり、区画内の作付けが一通り終わったり、だいぶ畑らしくなってきて、みなさん益々今後が楽しみとのことです。午前中の3時間程度で、真っ赤に日焼けしてしまうほど良いお天気の下、土に触れ、汗をかくことを、みなさんとても楽しまれていました。
第1回 『畑の基本、うねづくりと春の作付け』
日時:2011年4月17日(日) 9:00~12:00 講師:渋谷 喜代治
ここから始まる農体験!目指すは美味しい野菜の収穫!
みなさん農業は未経験者。更地の畑から始めることに驚かれた参加者の方もいらしたが、クワの使い方など1から学んでいただき、最終的にはみなさん上手に畝作りに成功。講師の現役農家さんも丁寧に説明してくれます。その後、種まきと水遣りをして立派な畑ができました。教室を終えて、「週末が楽しみ」、「教室の開催はない来週も芽が出ているか確認しに自転車で来たい」など、今後をともて楽しみにされているご感想をいただきました。