2009年11月29日(日)
イオンレイクタウン@埼玉県越谷市
開催イベント
エコ工作教室大集合
「クリスマス」をテーマにした楽しいエコ工作3コースを開催
11:00〜17:00
みんなでお絵描き!らくがきクリスマス BY らくがきの旅
床いっぱいに自由に絵を描いてあそぼう!
午前の部 11:00〜13:00 午後の部 14:30〜16:30
地球で遊ぼうゾーン
触れる地球のシミュレーションを見て、クイズに答えよう!
13:00〜、14:00〜、15:00〜、16:00〜
11月のエコサンデーは、イオンレイクタウンのエコ活動の発信拠点である「Act Green Room」で開催しました。テーマはクリスマス!一足早く、サンタも登場しての、楽しいクリスマスイベントになりました。
エコ工作教室内容
タイトル/説明 |
講師 |
とびだすわくわくクリスマスカードづくり |
講師 山口夏子 |
古布を使って、クリスマス・スティックをつくろう☆ |
講師 もじゃけいこ |
みんなで鳴らそう☆クリスマラカス! |
講師 暁天 |
エコ工作教室大集合
みんなでお絵描き!らくがきクリスマス
地球で遊ぼうゾーン
ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました。
11月のエコサンデー クリスマススペシャル
開催日時:2009年11月29日 11:00〜17:00
開催場所:イオンレイクタウン mori アクトグリーンルーム
主催:イオンレイクタウン
企画:NPO法人ビーグッドカフェ
制作:株式会社ピース・コミュニティ・プラン
エコサンデーでおなじみの越谷レイクタウンにて、10月3日〜12日の10日間にかけて地域全体のエコイベントとして、今年で2回目の「Act Green eco week 2009」が開催されました!代表理事シキタが実行委員会の議長を務め、行政・企業・市民が一帯となって、イオンレイクタウンはもちろん、駅前の見田方遺跡公園エリアやレイクエリアにもわたっての大イベント。会期中は、実行委員長をつとめるC.W.ニコルさんやいこうせいこうさんも登場!エコをテーマにした楽しいトーク&ライブ、生き物スタンプラリー、フリーマーケット、電気自動車の展示など盛りだくさんの内容でが行なわれました。
Act Green eco week2009 開催概要
名称 |
Act Green eco week 2009 |
テーマ |
「子ども達の未来と、エネルギーの未来」) |
会期 |
2009年10月3日(土)〜12日(月祝) |
会場 |
イオンレイクタウン、見田方遺跡公園、水辺のまちづくり館
(埼玉県越谷市、越谷レイクタウン駅) |
主催 |
Act Green eco week実行委員会
越谷市・越谷市環境推進市民会議・UR都市機構・イオンリテール(株)
大和ハウス工業(株)・東彩ガス(株)・東日本旅客鉄道(株) |
協賛 |
東京建物(株)・(株)日本たばこ産業・京セラ(株)・日清食品(株) |
BeGood Cafeがお手伝いしたイベントのご紹介
エコサンデースペシャル エコ工作教室&みんなでドラムサークル
毎月末に開催しているエコサンデーのスペシャル版。5つのコースから好きなコースに参加できるエコ工作教室は、ハロウィングッズなど人気の工作が勢揃いで、笑顔が溢れる楽しい会になりました。中には、連日来る方やたくさんの工作に挑戦するお友達も!また、みんなでドラムサークル!では、様々な打楽器を用意し、ご家族やお友達と即席で演奏に挑戦いただきました。
会場 |
イオンレイクタウン mori 1階 木の広場 |
日時 |
2009年10月10日(日)、11日(日) 11:00〜17:00 |
内容 |
1)チャレンジ!エコ工作教室
2)みんなでドラムサークル! 1日3回
13:00〜、14:30〜、15:30〜 |
エコ工作教室の様子 |
ドラムサークルの様子 |
レイクタウン大道芸バトル&子ども大道芸教室
パフォーマンス自慢の大道芸人がレイクタウンに集結!勝ち抜きバトルを開催しました。ジャグリング、クラウン、パントマイムなど、個性豊かなパフォーマンスと楽しいトークで、サンセットテラスは大盛り上がり。お客様には審査員として参加いただき、皆さん真剣に選んでいる姿が印象的でした。また、子ども大道芸教室も同時開催!すごいパフォーマンスを見た後とあって、お子様達は張り切って参加していました。
1)レイクタウン大道芸バトル
日時 |
<予選>2009年10月4日(日)、11日(日) 11:00〜17:00ごろ
<決勝> 2009年10月12日(月祝) 11:00〜17:00ごろ |
2)子ども大道芸教室
日時 |
2009年10月4日(日)、11日(日) 12:00〜 13:30〜 15:20〜
2009年10月12日(月祝) 12:50 〜 15:10〜 |
優勝した軽業パフォーマー
健山さん |
表彰式の様子
前列左から、大道芸人もんた(敢闘賞)、SYO!(準優勝)、健山(優勝)、たっきん(敢闘賞) |
レイクタウン 生き物スタンプラリー
湖の近くやイオンレイクタウン内などレイクタウン地域のエコポイント6カ所をまわるスタンプラリーを開催。平均2時間ほどかかるコースにも関わらず、大勢の方がパーフェクトでゴールしていました!プレゼントには不思議な植物、ミラクルリーフを贈呈。
日時 |
2009年10月11日(土)、12日(月祝) 10:00〜16:00 |
会場 |
越谷レイクタウン全域 |
Info&ゴール |
越谷レイクタウン駅前、イオンレイクタウンkaze2階光の広場、mori1F水の広場 |
2009年8月30日(日)
イオンレイクタウン@埼玉県越谷市
開催イベント
チャレンジ!エコ工作教室
「水あそび」をテーマにした工作づくり
11:00〜17:00
水あそび広場
ビニールプールを並べて、作った工作で自由に遊んでもらうコーナー。
11:00〜17:00
ミストゾーン
ミストによる気化熱で屋外の気温を3℃前後下げます。
場所:イオンレイクタウン mori「サンセットテラス」
大好評につき、前回に引き続き「水あそび大作戦」の第2弾を開催!夏の暑さを吹き飛ばそうと準備も万端でしたが、台風が近づき、ぱらぱらと雨の降る曇り空の1日になりました。
幸い、お天気は大荒れにはならず、気温も過ごしやすかったおかげで、午後からは特にお客さんが増え、何個も工作を作って1日たっぷり遊んでいるお子さんも。毎月楽しみにしてくれているご家族もいて、スタッフともすっかり顔なじみです。「次はいつなの〜」という声もたくさんいただきました。(→次回は、エコサンデースペシャルとして、10月4日、11日にmori木の広場で開催します!)
水あそび広場も常にぱちゃぱちゃと水かけ遊びをする子ども達で賑わいました。遊具を使っていろいろな遊びで盛り上がり、子どもは遊びの天才だな〜と改めて感心させられました。
タイトル/説明 |
講師 |
ふしぎな楽器 ウォータースティックづくり!
|
暁天
|
走るパタパタ船づくり!
|
shiori
|
水でたのしむ!竹笛づくり
|
今井泰浩
|
牛乳パックでつくろう!わくわく帽子☆
|
山口夏子
|
<チャレンジ!エコ工作教室>
<水あそび広場>
ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました。
夏休みのエコサンデー 水あそび大作戦!!
8月のエコサンデー
開催日時:2009年8月30日(日) 11:00〜17:00
開催場所:イオンレイクタウン mori サンセットテラス
主催:イオンレイクタウン
企画:NPO法人ビーグッドカフェ
制作:株式会社ピース・コミュニティ・プラン
2009年7月26日(日)
イオンレイクタウン@埼玉県越谷市
開催イベント
チャレンジ!エコ工作教室
「水あそび」をテーマにした工作づくり
11:00〜17:00
水あそび広場
ビニールプールを並べて、作った工作で自由に遊んでもらうコーナー。
水あそびタイムには、水あそびの先生が遊びをリードしました。
11:00〜17:00
<水あそびタイム>
水あそびの先生:こたちゃん
13:30〜16:30
ミストゾーン
ミストによる気化熱で屋外の気温を3℃前後下げます。
場所:イオンレイクタウン mori「サンセットテラス」
夏真っ盛りの中で開催された今回のエコサンデー。暑さを吹き飛ばそうと、水遊びをテーマに開催しました!当日は快晴の真夏日。子供たちは暑さもへっちゃらで、元気に工作教室に参加していました。また、水あそび広場は常に大人気。作った工作で遊んだり、水あそびタイムに水風船で遊んだり、と楽しい1日になりました。
タイトル/説明 |
講師 |
高くとぶとぶ!竹のふんすいをつくろう |
今井泰浩 |
キャッチ THE 宇宙人づくり! |
山口夏子 |
牛乳パックで船をつくろう! |
shiori |
コルクであそぼう! |
淵田和子 |
<チャレンジ!エコ工作教室>
<水あそび広場>
ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました。
夏休みのエコサンデー 水あそび大作戦!!
7月のエコサンデー
開催日時:2009年7月26日(日) 11:00〜17:00
開催場所:イオンレイクタウン mori サンセットテラス
主催:イオンレイクタウン
企画:NPO法人ビーグッドカフェ
制作:株式会社ピース・コミュニティ・プラン
2009年6月28日(日)
イオンレイクタウン@埼玉県越谷市
開催イベント:
- チャレンジ!エコ工作教室
「みんなで演奏会」に参加いただける楽器とお面づくり
11:00〜17:00
- みんなで演奏会&エコライブ
12:00〜 13:00〜 14:00〜 15:00〜 16:00〜
ライブマスター:R1(りいち)
※各「みんなで演奏会」の15分前からR1によるエコライブを開催。
場所:イオンレイクタウン mori「サンセットテラス」
今回は、工作を使ってみんなで演奏会をしようということで、楽器とお面の工作教室を開催。午後からは雨に見舞われましたが、あちらこちらで楽器の音色が聞こえてくる楽しいエコサンデーになりました。「みんなで演奏会」では、作った楽器を手にボブ・マーリーの曲に乗せて、思い思いに演奏してもらいました。
タイトル/説明 |
講師 |
金銀キラキラ・ホイッスルを作ろう! |
暁天 |
トイレットペーパーの芯で笛を作ろう |
大澤加寿彦 |
竹でオモシロ楽器を作ろう |
今井泰浩 |
楽しく変身☆おもしろおめん |
山口夏子 |
|
|
竹の楽器で演奏の練習の様子。 |
お面をかぶって記念撮影☆ |
午後からはあいにくの雨でした。 |
ライブマスターのR1さん。 |
作った楽器を使っての演奏会。 |
ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました。
つゆぞらを吹き飛ばせ!6月のエコサンデー
開催日時:2009年6月28日 11:00〜17:00
開催場所:イオンレイクタウン mori サンセットテラス
主催:イオンレイクタウン
企画:NPO法人ビーグッドカフェ
制作:株式会社ピース・コミュニティ・プラン
2009年5月31日(日)
イオンレイクタウン@埼玉県越谷市
開催イベント:
4回目を迎えたエコサンデー。朝から楽しみにいらしてくれる方も。今回も、屋外のサンセットテラスでの開催でしたが、あいにくの曇り空。途中大雨に見舞われ、参加者も手伝ってくださり、屋根の下に荷物を移動する場面もありました。狭い屋根の下の空間でしたが、その分参加者同士が和気あいあいと会話がはずみ、また子供達が雨の中を走り回ったりして、雨ならではのゆったりとしたいい雰囲気でした。
タイトル/説明 |
講師 |
竹カリンバをつくろう
|
暁天
|
牛乳パックでつくろう!わくわくフリスビー
|
山口夏子 |
おひさま写真をとろう
|
鈴木眞里子
|
エコバックをつくろう
|
shiori
|
大雨になり、屋根下に移動。ちょっと狭い中、肩を寄せ合っての、特別な空間になりました。
2人組ユニット「たきんちょ」が登場!小ネタから大技までの楽しいパフォーマンスで盛り上がりました。雨に見舞われ、後半2回は急遽場所の変更もありましたが、お客さんが一緒についていくほど。
ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました。
5月のエコサンデー
開催日時:2009年5月31日 11:00〜17:00
開催場所:イオンレイクタウン mori サンセットテラス
主催:イオンレイクタウン
企画:NPO法人ビーグッドカフェ
制作:株式会社ピース・コミュニティ・プラン
2009年5月3日(日)
イオンレイクタウン@埼玉県越谷市
開催イベント:
3回目のエコサンデーは、雰囲気を変えて屋外のサンセットテラスで開催。天気もよく、気持よいアウトドアの工作教室になりました!今回も、4つの工作教室を同時開催。朝から待っている方やリピーターの方もいて、楽しみにしていただいていることを実感しました。
タイトル/説明 |
講師 |
間伐した竹でマイ箸作り
|
佐野拓也
|
やしの実で指輪作り
|
山崎オリエ |
ハンドメイドハンド(自分の手を張り手でかたどろう!)
|
鈴木眞里子
|
初夏の鳥笛を作ろう
|
暁天
|
受付でコースを選びます
|
竹を削ってマイ箸づくり
|
色とりどりのハンドメイドハンド
|
指輪づくりはお母さんにも人気
|
一番人気だった鳥笛
|
最後は恒例の記念写真!
|
サンセットテラスのステージでは、エコ3兄弟による、大道芸ショーを開催。3R(リユース、リデュース、リサイクル)のことを知ってもらいながら、様々な技を披露しました。ご家族で楽しんでいただけたようです。
ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました。
ゴールデンウィークのエコサンデー
開催日時:2009年5月3日 11:00〜17:00
開催場所:イオンレイクタウン mori サンセットテラス
主催:イオンレイクタウン
企画:NPO法人ビーグッドカフェ
制作:株式会社ピース・コミュニティ・プラン
2009年3月29日(日)
イオンレイクタウン@埼玉県越谷市
開催イベント:
場所:イオンレイクタウン mori「木の広場」
時間:11:00〜17:00
2回目を迎えたエコサンデー。今回も、バラエティ豊かな4つのクラフト教室を同時開催。お子さんを中心に、好きなコースに参加いただき、講師の方に教えてもらいながら工作を楽しんでもらいました。
タイトル/説明 |
講師 |
自由に楽しくアートしよう!壁掛け編
エコな紙好きな形に切って絵を描きます。壁飾りとして、家にかざっていただきます。
|
山口夏子
|
ストロー笛でチューリップを吹こう!
ストローに穴をあけて、笛を作ります。「チューリップ」を吹いて完成!
|
暁天 |
きらきら!エコ万華鏡を作ろう!
トイレットペーパーの芯を使った、エコな万華鏡。クリップやボタン、おはじき、ビー玉入り。
|
清水絢子
|
羊毛の春色ブレスレットを作ろう
きれいな春色に染めた羊毛100%のやさしい手触りのフェルトでオリジナルブレスレットを作りましょう。
|
中村節子
|
場所:イオンレイクタウン kaze mori 全4カ所
時間:11:00〜17:00
アクトグリーンアートやアクトグリーンルームなど、会場内のエコなポイントをまわってもらうスタンプラリー。今回は「身近な動物たち」をテーマに、イヌやウシなど人との関わりの深い4つの動物のスタンプを集めてもらいました。
今回も小さなお子さんから年配のご夫婦まで、多くの人が全部のスタンプを集めてゴールしてくださいました。中には前回も参加されたかたも!参加された方、本当にお疲れ様でした。
3月のエコサンデー
開催日時:2009年3月29日 11:00〜17:00
開催場所:イオンレイクタウン kaze mori
主催:イオンレイクタウン
企画:NPO法人ビーグッドカフェ
制作:株式会社ピース・コミュニティ・プラン
2009年2月22日(日)
イオンレイクタウン@埼玉県越谷市
開催イベント:
場所:イオンレイクタウン mori「木の広場」
時間:11:00〜17:00
バラエティ豊かな5つのクラフト教室を同時開催。それぞれ好きなところを選んで参加でき、講師の方に教えてもらいながら自由に工作を楽しんでもらいました。
たくさんのご家族にご参加いただきました!
タイトル/説明 |
講師 |
親子でつくろう! キラキラひなまつり
紙粘土などで、おひな様を作ります。
|
山口夏子
|
春の鳥笛をつくろう!
竹で作る鳥笛。春らしい爽やかな声が響きます。
|
暁天 |
エクアドルのミツロウキャンドルづくり!
南米エクアドルからのフェアトレードの蜜蝋を使ってロウソクを作る。
|
藤岡亜美
熊谷明夏
|
ビールの王冠でシャラシャラをつくろう!
ビールの王冠を捨てないでエコな楽器作り
|
鈴木キヨシ
|
羊毛でつくる「春をよぶチョウチョ」
色のついた羊毛とパイプクリーナを使ってカラフルなチョウチョを作ります
|
中村節子
|
会場の様子
|
受付で参加する教室を選びます
|
音のなる鳥笛は大人気!
|
こちらは王冠のシャラシャラ
|
謎のピエロが登場!
キャンドル作りをお手伝い?
|
かわいいおひなさまは女の子に人気
|
色とりどりのちょうちょが完成です!
|
最後は講師の方とスタッフの皆さんと記念写真!
長時間本当にお疲れ様でした。
場所:イオンレイクタウン kaze mori 全4カ所
時間:11:00〜17:00
アクトグリーンアートやアクトグリーンルームなど、会場内のエコなポイントをまわってもらうスタンプラリー。「自然に生きる動物たち」をテーマに、会場内4カ所のスタンプを集めてもらいました。スタンプの動物は、絶滅の危機瀕していている動物たち。「みんなで守ろう!」という気持ちも感じてもらいました。
全部集めた方にはプレゼントを贈呈。広い会場にも関わらず、小さなお子さんから年配のご夫婦まで、多くの人が全
部のスタンプを集めてゴールしてくださいました!参加された方、本当にお疲れ様でした!
|
受付で場所を確認して、いざ出発!
|
アクトグリーンアートの前で。
|
みんな頑張って集めてくれました。おつかれさまでした!
場所:イオンレイクタウン mori「花の広場」
時間:11:00〜11:30、12:00〜12:30、14:00〜14:30、15:00〜15:30
ライブはおなじみComugiさんに登場いただきました!!ウクレレの心地よいメロディに多くの人が足を止めて聞き入っていました。
|
■Comugi
湘南の茅ヶ崎在住の歌い手、渡邉亜由美のソロプロジェクト。
ウクレレ弾き語りを中心に、アコースティックな編成で活動。永続可能な社会、環境問題に関心を持ち、畑を耕し、ヨガインストラクターとしての一面も持つなど、ライフスタイルを大切にし、心に響く音楽を奏でていく。また、全国各地のアースデイを歌で結ぶ旅アースデイツアーを行ない、Natural High!、フジロックフェスティバル08、ひかり祭り、WAX2008、アースセレブレーションなどに出演。ハッピーフラワービーチパーティ、などの他にカフェ巡りツアーなどを予定。声がここちよく響くピースフルなComugiワールドを展開していく。
|
2月のエコサンデー
開催日時:2009年2月22日 11:00〜17:00
開催場所:イオンレイクタウン kaze mori
主催:イオンレイクタウン
企画:NPO法人ビーグッドカフェ
制作:株式会社ピース・コミュニティ・プラン
これまでレイクタウンで行なってきたエコアート・ワークショップなどの拡大版として、月に 1度の「楽しくエコ!」を体感する日曜日、エコサンデーが始まりました。クラフト教室やスタンプラリー、音楽ライブなど、イオンレイクタウン内各所でイベントが開催されます。家族で、お友達と、1 日楽しめるエコサンデー、ぜひお楽しみに。
過去の開催