BeGood Cafe-Archive » Act Green

触れる地球塾デモンストレーション6

⑥哲也さん 「エネルギー消費問題について」

 

「緯線・経線」・「国境線」を表示し、私たちになじみ深い「地球儀」とこの「触れる地球」の違いを見ていきましょう。

この「触れる地球」は1,000万分の1の大きさで、地球を宇宙からの目線で見ることになります。

夜に輝く月はここから38m先に浮かぶバスケットボール大の大きさになり、太陽は15㎞先にある直径140mの巨大な球体となります。15㎞先からこの地球に光が届いていることになります。

次に「降水量」・「日影線」を表示して、雲の流れが映し出され、埼玉県の天候が紹介されました。
このように現在の地球をインターネットで1時間おきにダウンロードして表すことができます。

「日影線」を表示して、次に電気について、考えていきたいと思います。
アメリカにあるこの白い点々は何だと思いますか?夜に見えるこの点々は明かりを示しています。

「国境線」を表示して、白い点々は北半球に多くあることがわかりますか?アメリカと中国の消費量が世界の電力消費量の40%を占めております。私達の住んでる日本人の生活も他の地域に比べて多くの電力に支えられているということが改めて理解できます。

次に消費について、考えましょう。
「CO2」・「国境線」を表示して、今、表示されている電気は、電気を作るために多くの燃料が燃やされています。
みなさんは、この地球を包んでいるのは、何だかわかりますか?これは、CO2です。
みなさんが、台所でガスを燃やしたり、自動車でガソリンを使うと二酸化炭素が出ます。
電気消費量もそうでしたが、二酸化炭素の排出量もアメリカと中国の2ヵ国で世界の総排出量を40%を占めます。
日本は4%を占めています。
みなさんが普段見ているテレビも二酸化炭素を出します。めまぐるしい日常の中で1日に数分、テレビを消して、宇宙から見る地球の姿をイメージできれば、地球にも人にもやさしい生活がそこにはあるのではないでしょうか?

←開催概要へ戻る

触れる地球塾デモンストレーション5

⑤和亮さん 「トラの生息状況と地球環境」

 
まずは簡単に、触れる地球がどんな物なのかご紹介したいと思います。
触れる地球は直径が1.28m実際の地球の1000万分の1のサイズです。

(雲のシミュレーションなどを表示し地球を回転しながら、インターネットに接続されているので雲の状態をリアルタイムに表示することができるなど、触れる地球でどんな事ができるかの説明)

それでは、これから触れる地球を使ってアル動物と地球環境の関係について話しをさせて頂きます。
こちらの画像をご覧ください。

(モニターに分布画像を表示して紹介)

・色の薄い場所が1900年にアル動物が住んでいた地域です。
・色の濃い場所は1990年に住んでいた地域です。
・1990年で住んでいる場所が激減しているのが分かります。

「さて、この動物はなんでしょう?」

(ヒントを出し、答えを引き出す)

・日本人なら誰でも知っている動物です。
・干支に入っている動物です。

「答えは、トラです。」

トラは熱帯雨林からサバンナに至る、さまざまな自然環境の中で生きる野生動物です。
20世紀の初め、トラは世界に10万頭が生息していたといわれていますが、
今では、約3,000〜5,000頭の野生のトラが生き残っているのみと推定されている絶滅危惧種です。
トラは住んでる場所によって、9種類に分かれていました。
(トラの亜種の生息域画像が表示)
人間が地域によって髪の色や肌の色、鼻の高さなど体に違いがあるように、
トラも住む地域によって体格や模様、毛の長さなどに違いがあります。

(9種の生息地域を触れる地球を使って紹介)

しかし残念ながら、バリトラ(1940)、カスピトラ(1970)、ジャワトラ(1980)は既に絶滅してしまってもう観ることはできません。
この三種の絶滅原因は主に毛皮、大物撃ちなどの狩猟の犠牲と言われています。
残りの6種に関しても絶滅の可能性が有り、主な原因は、漢方薬の材料にすることを目的とした密猟と、地球環境の悪化が影響しています。
密猟でトラが殺されているので数が減っているのはわかりやすい問題だと思います。
それでは、なぜ地球環境の悪化でトラの数が減るのかについて、触れる地球を使って話して行きたいと思います。

生息環境の悪化の原因とされているのが、温暖化と森林伐採です。

(触れる地球でインドネシアへ行き、森林伐採の写真を表示)

紙の原料の為、またゴムやパーム油のプランテーションを作る為に森林伐採が行われ、トラの生息する場所が少なくなっている事が原因です。

次に温暖化ですが、なぜ温暖化がトラ減少の原因に繋がると思いますか?
それは、ヒマラヤや北極の氷が溶ける事で、海面が上昇してしまいます。

(触れる地球でヒマラヤへ行き、氷河の減少の写真を表示)

このように氷が溶けて、海面が上昇する事で陸が海に沈み始めている場所があります。

(触れる地球でツバルへ行き、海面上昇の写真を表示)

南太平洋のツバルは既に海面上昇の影響を受けていて、写真のように海に沈み初めています。

このような、状況がトラの生息地域でも起きているのです。
それは、どこかというと

(触れる地球でバングラディシュへ行き、バングラディシュとインド国境の衛星画像を表示)
 
バングラディシュとインド国境です。ここには何があるかと言うと。

(マングローブ画像を表示)

世界最大規模のマングローブの林が有り、インド側ではおよそ250頭、バングラディシュ側では200〜419頭が住んでいると言われています。
マングローブは川と海が混じり合う場所にできる森林なので、海面上昇による影響を受けやすく、この場所のトラの生息域は今世紀中に96%が失われるかもしれないことが判明しました。

このように、地球環境の悪化がトラの生息環境に影響し、絶滅の危機にあるということを知っていただき、トラを通して地球環境について考えるきっかけになればと思います。

←開催概要へ戻る

触れる地球塾デモンストレーション4

④允行さん 「水の惑星」
 

「雲1時間毎」を映し、気象衛星からの情報による4時間前からの地球の状態が紹介された。

「触れる地球」はNASAを始め、多くの権威ある研究所からのデータが内臓されており、実物の1000万分の1の大きさで地球の現象が分かりやすく理解できる。(地球を回転させながら)

本日は、我々が生きる為に絶対必要な水について勉強します。
今年は国際水協力年です。
水の供給から利用まで水の管理意識を高める事を目的とし、2010年10月に決定しました。
地球は別名“水の惑星”と言います、ご覧のように海は広く、所々に氷河や湖・川が見え“水の惑星”にピッタリの姿をしています。表面積では海と陸の割合は、72:28です。

「グリーンランド及び南極を表示して」水で覆われている地球ですが、断面でみると、広い太平洋では一番深いマリアナ海溝や日本海溝でも約1万m、平均6,000mの深さですので、海の深さは一番深い所でも精々1㎜もありません。

次に氷河の影響。「虫眼鏡ポインター」で東京湾を写し、6,000年前の関東地方の状態が今より、海面が7~10m高く、越谷レイクタウンは海抜5~6mと海中であった。陸地になったのは2,000年前位のことです。地球温暖化が進み海面が上昇すると、住めなくなる恐れがあります。グリーンランドの氷河が溶けると、約7m海面が上昇しレイクタウンも水没し、南極の氷河が全部溶けると海面が60m上昇すると言われています。(牛乳パックとヤクルトの容器、小さじを見せて)沢山あるように見える水ですが、表面に少しあるだけですので、全ての水分を集めると、1リットルの紙パックに入る量しかありません。この内淡水に限定すると3%しかなく、ヤクルトの容器の約半分の30㏄です、その内の約7割は氷河になっていますので、飲める水は川や湖や沼の内の一部しかなく3㏄(小さじ1杯)だけ。如何に飲める水が貴重かはお判りになったかと思います!!

是非、大事に、飲み水の水源である川・湖を汚さないようにして下さい。

←開催概要へ戻る

触れる地球塾デモンストレーション3

③まり子さん 「触れる地球  光合成と森林、温暖化のお話」

 

「日影線」と「雲1時間毎」を表示し、世界初のデジタル地球儀「触れる地球」です。まるで宇宙から地球を見るように、リアルタイムで地球の様子を見ることが出来ます。

地球は美しい青と緑に輝いており、40億年前に地球は生まれ、生命はだいたい36億年前に生まれたと言われている。原始の地球の大気には、二酸化炭素と窒素と水蒸気だけで、酸素は殆どなかったが、水中の藻類などが光合成をはじめ、今も太陽の光は地球の植物に光合成が起こり、海にも森林にも太陽エネルギーが蓄えられており、植物プランクトン、海の中の藻が光合成し、二酸化炭素を吸い込んで、酸素を吐き出している。それでは、ここから私たち人間が地球環境をどのように変えつつあるか見てみましょう。

190年前から人類は石油や石炭を掘り出して燃やし始め、地中に埋められた炭素が燃やされて酸素とくっついて、CO2、大量の二酸化炭素が生まれた。環境問題といえば、温暖化。 CO2が大気中に貯まり、地球の温室効果を高めている。21世紀にどこまで地球温暖化が進行するのか?「地球温暖化シュミレーション」が表示された。

「虫眼鏡ポインター」でヒマラヤの氷河がたったの20年でこんなに減ってしまった。ヒマラヤ・チベットの氷河はアジアの人々を養う水銀行で、黄河、揚子江、メコン河、ガンジス河などアジアの源流がここにあり、その氷河がなくなると川や地下水が枯渇して、中国やインドの25億の人々は世界から食料を輸入しなければならず、世界は食料危機になってしまいます。

世界の農地の7割が畜産用の土地であり、それでも、今、尚且つ、10億万人、年間2千人が栄養不足のために死亡している。

次に「インドネシア」の熱帯雨林では、象、虎、オラウータンなどが絶滅危機となっている問題。

プランテーションで作られるパームオイルは世界で一番生育されている植物油です。私たちの生活に毎日欠かせない、石鹸やシャンプー、化粧品、マーガリン、クッキー、チョコレート、カップ麺などで使用されています。

みなさんは、こんなマークを見たことがありますか? (FSC、RSPO,レインフォレストアライアンス、フェアトレードマークなど、これからは森林を守っていき、同じ地球に住む運命共同体として、世界の人々や生き物たちと助け合っていけたらいいですね。

←開催概要へ戻る

触れる地球塾デモンストレーション1

①由紀さん 「あなたたちは、この地球を救う宇宙人でしょう!」

宇宙人のキャラクターになって、お子さまたちに「これからの地球はどうなるのだろうか」について一緒に考えます。
まず、太陽の日差しがあたっているところが昼である「日影線」と「雲1時間毎」が表示され、人工衛星が調べた雲の情報を映しました。「触れる地球」が実物の1000万分の1です。大きさの比率を、「虫眼鏡ポインター」で映像を写しながら世界一高いエベレストの高さは、たったの0.8㎜、世界一深いマリアナ海溝の深さは約1㎜くらいです。

気象衛星が捉えた、海の様子が映し出され「ザトウクジラ」の回遊が流れを見て、なぜ、クジラさんは、ベーリング海峡を目掛けて移動しているのでしょうか?「プランクトン」の発生の様子が表示され、クジラさんの好きな小魚を食べるプランクトンがたくさんあるからです。

次に「汚染大気」の様子を見て、毎年、夏に光化学スモッグが発生して、校庭で遊べないことの原因は、どこからくるのでしょうか?そこで、車や工場などから出る排気ガスなど空気を汚しているものが、アジア大陸から、日本に広がっていく模様が映し出されました。このように、風に乗って、次はアメリカ大陸に渡ってしまい大気汚染は地球全体に広がってしまうので、国を超えて、みんながみんな、汚す物質を減らすことが大切です。

この地球を触って、美しい地球が壊れないようにするアイディアが生まれると良いと思います。

最後に、「虫眼鏡ポインター」を使って、「西表島」、「屋久島」などの美しい地球の森の音を聴きました。みなさんもこの地球儀を運動会の大玉転がしのように触ってみてください。

 
←開催概要へ戻る

1月のエコサタデー「むかしながらのあそび」

2013年1月イオンレイクタウン@埼玉県越谷市

1月は「むかしながらのあそび」と題して、リサイクルに取り組みながら、新しい年らしく、おめでたい工作をテーマにおじいちゃんやおばあちゃんの遊びの知恵を学び、懐かしい工作で遊びました。画用紙で福笑いを作り、お母さんが目かくしをして、出来上がった面白い顔に大笑いをしていたり、折り紙で作ったミニ凧を揚げながら走り回っている様子が印象的でした。2月は「春にむかってウキウキ工作大集合!」をテーマに待ち遠しい春を楽しみにしながら心が躍る工作にチャレンジします。ぜひ皆さまでご参加ください。

開催日 1月12日(土)、26日(土)

開催時間 11:00~17:00
場 所 イオンレイクタウン mori3階 わんぱくフォレスト前

<イベント内容>

ecosat13jan

<開催の様子>

【1/12(土)】
123

456
【1/26(土)】

789


2月のエコサタデー「春にむかってウキウキ工作大集合!」

 
開催日:2月9日(土)、 16日(土) 、 23日(土)
開催場所:イオンレイクタウンmori3階 わんぱくフォレスト前
主催:イオンレイクタウン
企画:NPO法人ビーグッドカフェ
制作:株式会社ピース・コミュニティ・プラン

エコサタデー

イオンレイクタウンにて開催する、ファミリー向けエコ工作教室

埼玉県越谷市のショッピングモール「イオンレイクタウン」にて、2008年のオープン以来、ファミリー向けに、エコで楽しい様々なイベントを開催しています。
2010年4月からは、「エコサタデー」として、毎週土曜日に開催。エコ工作教室や体験イベントなど、月ごとにテーマを決め、楽しいイベントを展開しています。地域のイベントとしても定着し、リピーターも増えています。ぜひ家族や友だちと遊びにきてください!

名称 エコサタデー
開催開始 2010年4月~
開催頻度 毎週土曜日に開催
開催場所 イオンレイクタウンmori (埼玉県越谷市)
主催 イオンレイクタウンmori
企画 NPO法人ビーグッドカフェ
制作 株式会社ピース・コミュニティ・プラン

開催案内

ecosat13feb

テーマ「春にむかってウキウキ工作大集合!」

開催日時 2月9日(土)、 16日(土) 、 23日(土)
開催場所 イオンレイクタウンmori 3F 「わんぱくフォレスト」前 参加無料!!

開催レポート

エコサンデー開催の様子 (2009年2月~2010年1月)

イオンレイクタウンでは、アクトグリーンの一環として、 Act「Green Art(アクトグリーンアート)」プロジェクトを実施。配送に使ったエアキャップを使ったアート、不用なぬいぐるみを使ったアートなど、国内外 11 組の注目アーティストによるエコアート作品を、イオンレイクタウンの各所で展示しています。詳細はこちらをご覧ください。

「触れる地球塾」合同練習 「触れる地球塾」開催報告

 

地球規模の環境問題を学ぶ、話題の「触れる地球」のデモンストレーター養成講座

受講者合同練習会

開催日時: 2013年1月19日(土)
開催場所: イオンレイクタウン mori 3階 Act Green room(埼玉県越谷市)

今回は、急遽、受講者のみなさんで合同練習会を開催しました。事前に作成したシナリオを、実際に一人ひとり、デモンストレーションを行いました。シナリオは完璧なのですが、デモンストレーションについては、皆さん、まだまだ努力が必要の様子でした。
最終回まで、まだ日数もありますので、当日は楽しんでデモンストレーションできるように、頑張ってください。引き続き、応援しております!

開催の様子

earth04-1 earth04-2

今後の開催

開催日: 第3回:2013年2月16日(土)
開催時間: 11:00~17:00
開催場所: イオンレイクタウン mori 3階 Act Green room(埼玉県越谷市)
問合せ: isoyama※begoodcafe.com (※を@にしてお送りください)

12月のエコサタデー「ワクワク・たのしい!グリーンクリスマス」

2012年12月イオンレイクタウン@埼玉県越谷市

12月は「ワクワク・たのしい!グリーンクリスマス」と題して、リサイクルに取り組みながら、楽しいクリスマスを飾る工作にチャレンジしました。ゆび編みでリースを作ったり、紙皿を使ったサンタのレターラック、この時期、毎年恒例の松ぼっくりツリーなど、どれも人気が高く、たくさんのお子さまにご参加いただきました。1月は「むかしながらのあそび」をテーマにおじいちゃんやおばあちゃんの遊びの知恵を学びます。ぜひ皆さまでご参加ください。

開催日 12月8日(土)、15日(土)、22日(土)
開催時間 11:00~17:00
場 所 イオンレイクタウン mori3階 わんぱくフォレスト前

<イベント内容>

ecs_2012dec

<開催の様子>

【12/8(土)】
ecosat12dec01ecosat12dec02ecosat12dec03
【12/15(土)】
ecosat12dec04ecosat12dec05ecosat12dec06


1月のエコサタデー「むかしながらのあそび」

 
開催日:1月12日(土)、 26日(土)
開催場所:イオンレイクタウンmori3階 わんぱくフォレスト前
主催:イオンレイクタウン
企画:NPO法人ビーグッドカフェ
制作:株式会社ピース・コミュニティ・プラン

第2回 竹村真一先生の「触れる地球塾2012」開催レポート

地球規模の環境問題を学ぶ、話題の「触れる地球」のデモンストレーター養成講座 大成功!

開催日時: 2012年12月1日(土)
開催場所: イオンレイクタウン mori 3階 Act Green room(埼玉県越谷市)

今回は、受講者のみなさんに事前に作成したシナリオをもとに、実際に一人ひとり、デモンストレーションを行いました。皆さん、とても熱心に取り組まれており、聞いている私達は大変勉強になりました。

どうやら、シナリオは丸暗記しないと、なかなか触れる地球を操作しながらの説明は難しいようでした。
次回は、いよいよ最終回を迎え、シナリオの最終チェックを竹村先生にご指導いただき、各参加者独自のプレゼンテーションをしていただきます。
仕事との両立で忙しい最中、時間を作って、真摯に取り組まれている様子には感心する限りです。
是非とも、この機会を有意義に、立派なデモンストレーションを完成して欲しいと心より応援しております。

今後の開催

開催日: 第3回:2013年1月19日(土)
開催時間: 11:00~17:00
開催場所: イオンレイクタウン mori 3階 Act Green room(埼玉県越谷市)
問合せ: isoyama※begoodcafe.com (※を@にしてお送りください)

earth

地球を触りながらデモンストレーションを行いました。

2 3 4
1
5

受講者のみなさんで記念撮影

2 / 9123456789