エコプロダクツ2014(BeGood Cafe)
2001年からエコプロダクツ展に参加しているBeGood Cafe。今年も下記テーマゾーンの企画運営を行ないました。ご協力・ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!(制作協力:株式会社ピース・コミュニティ・プラン)
各テーマゾーンの開催レポートはただいま作成中です
1)3Rカフェ[東4ホール]広い会場を歩きまわった後は、美味しいごはんとスイーツでほっと一息。長年「エコごはんとスイーツ」のタイトルで展開してきた飲食エリアが、装いも新たに「3Rカフェ」として登場! |
![]() |
2)グリーンストアーズ[東4ホール]オーガニック/エコ/フェアトレードアイテムなど、こだわりの47店舗が集合する年に1度のライフスタイル提案型マーケット! |
![]() |
3)会場内エコツアー[東4ホール付近ガレリア]「広い会場のどこから回ったらいいかわからない!」「自分の気になるテーマについて効率的に回りたい!」という方のために、「エネルギー」「地域活性化」「食と生物多様性」などテーマに沿って、専門家がおすすめブースをご案内。個性豊かな各分野の専門家によるガイドで、要領よくテーマについて学んでいただきました。 <ツアー内容> |
![]() |
■会場のご案内
東京国際展示場「東京ビッグサイト」東展示場 |
■エコプロダクツ2014開催概要
会期 | 2014年12月11日(木)~13日(土) 10:00~18:00 (13日(土)は10:00~17:00) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト[東展示場 1~6ホール] |
主催 | (社)産業環境管理協会、日本経済新聞社 |
入場料 | 無料(事前ネット登録または、当日入場登録制) |
エコプロダクツ展とは
エコプロダクツ展には、各業界を代表する企業、国内のみならず世界で活躍するNPO・NGO、様々な知見を創造する学術・教育機関、行政・自治体など、多様なステークホルダーが出展。日本最大級の環境展示会として定着し、ビジネスパーソンから環境に高い関心を持つ生活者、そして未来を担う子どもたちまで、幅広い層の人々に向けて情報を発信し、共に考える展示会を目指しています。
今回のテーマは「見つけよう! 未来をかえるエコの知恵」。エコプロダクツの会場には、最先端の科学技術から、日常生活でのちょっとした工夫まで、さまざまな「知恵」が集まっています。それらを見つけに、ぜひ足を運んでいただければ幸いです。そして、皆様が参加することで、また新たな知恵が生まれるに違いありません。