オレンジデイ@国連大学レポート
オレンジデイ@国連大学 開催概要はこちら
オレンジデイ@国連大学
1/23(金)、1/24(土)
オレンジデイ@国連大学、無事おわりました!
初日はあいにくの曇り空でしたが、2日目は快晴!
マーケットでは、オーガニックの野菜を始め、オーガニックコットンやフェアトレード雑貨などを販売。スーツ姿のサラリーマンから買い物帰りのカップルまで、たくさんの方々がマーケットを訪れてくれました。
BeGood Cafeブースでは、今回の主役である無農薬みかんを販売。
試食が好評で、「普通のみかんより味が濃くておいしい」との声をたくさんいただきました!
ステージでは、民族音楽などのライブや有機農家さんのトークなど。
最終日には、みかん早食い選手権も!
優勝者は、1分間に7個を完食した山本さん(左)と花さん(右)。
お二人には、ダンボール1箱の無農薬みかんがプレゼントされました!
最後に。
野菜や雑貨、こだわりの品々を出店してくれ、またテント張りや片付けまでお手伝いいただいた出店者の皆様、
テントの貸し出しや広報、会場制作などでご協力いただいた協力団体の皆様、
休日にも関わらず早朝からお手伝いいただいたボランティアスタッフの方々、
ステージを盛り上げてくれたアーティスト、トークゲスト、MCの皆様、
会場関係で諸々ご協力いただいた国連大学関係者の皆様、
ありがとうございました!!!
これだけたくさんの方々のサポートを受け、
第一回「オーガニックを広めるためのマーケットイベント」、無事終了しました。
会場を訪れてくれた皆様に、オーガニックに元々ご興味があった方にも無かった方にも、何か少しでもメッセージが伝わっていればいいなと思います。
買って帰ったオーガニック野菜のおいしさにちょっと驚くとか、もらってきたフリーペーパーをゆっくり読んでみるとか。
今回会場に来てくれた方々は、東京の中のごく一部、
日本・世界で考えれば本当にごくごく一部の人達ですが、
十分「ハチドリの一滴」は落とせたんじゃないか、落とせているといいなと思います。
青山の真ん中でファーマーズマーケットが開かれる時代になりました。
有機農業・自然農業が見直される時代になりました。
今後も、いろんな人のサポートを得て、一滴ずつ変革のしずくを落としていきたいと思います。引き続き皆様のご協力をよろしくお願いいたします!
わんこも遊びに来てくれたよ。
オレンジデイ@国連大学
日時: 2009年1月23日(金)〜24日(土) 両日共11:00〜16:00
会場: 国連大学本部前庭 (東京都渋谷区神宮前5-53-70)
主催: BeGood Cafe
特別協力: 国連大学
協力: 全国有機農業推進協議会、IFOAMジャパン、小田原市、東京朝市アースデイマーケット、特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン、株式会社アライテント、エコプロダクツ2009、他